型崩れ防止
こんにちは!生産部の田中です。
今年も残すところあと10日ばかりとなりました。
今年のうちにやり残した事がないよう、日々バタバタと動き回っています。
さて早速ですが、鞄を購入した際に鞄の中に入っている紙の塊、あれなんというかご存知でしょうか?
あの紙にも名称があって「あんこ」と呼ぶんです。
あんこといえば、お饅頭に入っている餡子を連想されるかと思いますが…そうです!まさにそれが由来だそうです。私もこの会社に入ってから初めて知りました。
あんこには鞄の形を整える役割があります。あんこを鞄に入れることによって製造から時間が経っても、鞄の形が綺麗に保たれるというわけです。
あんこの作り方は紙を丸めて、表面を白い紙で包むだけです。中の紙は古新聞やいらない紙でもいいので、家にあるもので簡単に作ることが出来ます。年末の大掃除の際に、あんこを作って鞄のお手入れもしてみてはいかがでしょうか?
2024/12/20| TOPICS