TOPICS

押さえ跡

こんにちは!CREEZAN 福西です!

 

気温も上がり、春らしくなってきました。

 

桜が咲くのを楽しみに頑張っていきましょう!

さて、今回の「押さえ跡」
ミシンで重要な押さえ。
色々な形や大きさがあります。
縫製する生地や革の種類によってはもちろん、柔らかさや厚さなど、それぞれに合った押さえを使います。
また、ほとんどの押さえは原形で使っているものは少なく、用途に合わせて削っています。
今回はたくさんある中の1つの例を写真にとりました。
革を縫製している時、押さえの角によって押さえ跡が残ります。
写真上は押さえ跡が残っているのがわかります。
B96A8326-B202-4058-8EBE-662814B85953
押さえの後ろを丸く削っているかの違いです。
DF44A8E2-49F9-442D-91AC-F8AE616B6CCC
削ったもの、削っていないものでは、跡が全く違いますね。
けれど、削りすぎてもいけません。
接地する面が小さくなる分、圧力が一点にかかりすぎたり、進みが悪くなったり、加減が必要です。
その加減は、感覚に頼る部分が大きいですが、ミシンを踏みながら、こんな押さえがあったらと試行錯誤するしかないと感じています。
以前ブログにも書かれていましたが、ミシンを踏む時は考える時間。
日々試行錯誤しながら作業していきたいと思います。

 

2019/03/22 最終更新日:2019/03/24| TOPICS

  • 2024年9月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30