OEM事業部の東です。
10月以来ですね。
以前コロナ禍に巻き込まれてますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私?
ええ、医療用ガウンしてますよ!
以前業界は苦戦していまして特需の医療用ガウン作成に追われていますがそんな中、我がOEM事業部は色々な業界にテレアポで新規獲得に励んでいます。
ストロングスタイルの営業で初めてのスタッフも含めて一同、悪戦苦闘しながらでもおかげ様で有効面談、有効商談、サンプル依頼等も増えてきています。
いわゆるファッション業界はアパレルをはじめとして苦戦を強いられています。
そんな中でも昨対を割ってない業界もあり、知らないだけで色々あるんだな、捨てたもんじゃないなと思ってます。
弊社は鞄、袋物がメインですが縫製品であればなんなりと仰せくださいませ。
国内外作成対応可です。
ぜひ made by cony してみませんか?
誠心誠意込めて対応させていただきます。
お問い合わせはお気軽に、OEM事業部スタッフ一同心よりお待ちしております。
2021/02/26 | TOPICS
こんにちは!CREEZAN 福西です。
先週の雪が嘘のように、春のような暖かさが数日続きました。何だか気持ちも明るくなりますね!




2021/02/19 | TOPICS
OEM事業部の平です。
入社して10ヶ月がたちました。
今年は鞄のことを勉強していきたいと思います。
とはいえコロナ渦の今、医療用ガウンの需要は続いていて
今日も医療用ガウンの検品を行っています。
半年近くガウンの検品、畳み梱包などを行っていると
ずいぶんと早く上手にできるようになりました。
鞄と比較して構造もシンプルで検品ポイントも少ないのですが
数量が多いので早さがとても重要だと日々感じます。
弊社は鞄製造の会社ですが医療用ガウンの縫製、検品、検針、梱包なども
スピーディーにこなせることを多くの方に知っていただけたらと思います。
コロナの収束がわからない今
しばらくは医療用ガウンやマスクなどの
需要が続くのかなと思いました。
次にブログを書く機会にはかばんのことを書けるように
がんばります。
2021/02/12 | TOPICS
あっとゆうまに2月になってしまいました。
1月はいつも生産しているJETTERシリーズ以外に、城崎のショップで販売しているパニエトートと革トートなどの商品も生産をしていました!
そしてまた今月からJETTERシリーズのボディバッグの生産をはじめたところです。
CREEZANでは、生産するときには生産工程を写真にとっておき、それを印刷して細かいポイントや生産上の注意点などを書き込み、次に作る時に新たに気づいたことや改善点などをまた書き足していく、とゆうように工程表を作っています。
なのでケータイのフォルダが生産工程の写真であふれています!!
ふと1年前の写真を見てみると、
今生産にかかったボディバッグをしていました!
1年前の生産時の注意点や改善点をしっかり見返して、生産していこうと思います!
2月もまた、あっとゆうまに過ぎていいくと思いますが、集中して生産していこうと思います!
ではまた。
2021/02/05 | TOPICS
ARCSのオムです。
2021年開けて、2月になりました。本当に時間の進みが早くてびっくりです。
コロナはまだまだ続いてますので、お大事にしないとですね。
最近ARCSでは検品•梱包に関して色々チャレンジしてます。
以前と違う検品手順にしてみたり、検品をもう少し簡単で早くできるようにしたり、梱包もどうすれば早く綺麗にできるか等を工夫しながら進めてます。
特にミスが出る部分を最も強化して、ARCS検品•梱包を減らしたいのが第一目標ではあります。
去年も色々チャレンジしてみましたが、目標には達しなかったので今年はもう少しでも目標に近くいけるように頑張って行きたいと思いました。
毎日人数も違ったり検品•梱包するものも変わったりしますが、これからもしっかり出きるように整いて行こうかなと思っております。
まだまだ不安定な部分もありますが、様々な工夫しながら私以外にも色んな意見を聞きながら安定させて行きたいです。
経験不足で足りない分•やり方等は本社からも色んなアドバイスを聞いて、ARCSに合わせて使ってます。
これからもARCSに合う検品•梱包のやり方をどんどん作って行きたいです。これからも頑張ります。
2021/02/01 | TOPICS
こんにちは、OEM事業部ワダです。
みなさんご待望の!?第二回アーカイブ品の紹介です。
今回はキャリーボストンバッグです。
前回のメイクボックスは受注が難しい商品とお伝えしていたかと思いますが
今回のキャリーボストンバッグは生産させて頂くことが可能です。
弊社でも2~3年に一度はお問い合わせや発注を頂いております。
現状はベトナムでの生産になります。
キャリー部のシステムや生地のミニマムロットが御座いまして、一番安価に作ろうと思うとナイロン420Dの黒色でのご提案になります。
プリントの色で多色展開されるのも良いかと思います。
ご興味が御座いましたらお気軽にお問い合わせください。
自社商品は日本製にこだわって作成させて頂いておりますが、OEM案件では多くの海外製商品を納品させて頂いております。
生地物や革物の鞄、革小物など幅広くご対応させて頂けますのでご興味が御座いましたらHPからお気軽にお問い合わせください。
ちなみにアイソレーションガウンやマスクなどの実績もございます。
条件さえ合えばどのような物でもご対応させて頂きます!よろしくお願い致します。
2021/01/22 | TOPICS
itten事業部のナカムラです。
2021年が始まり、早いもので2週間が経ちました。
本社のある兵庫県にも、緊急事態宣言が発出され
コロナウイルスの脅威に、日々怯えております。
まず自分たちができる予防は、徹底してまいります。
皆さまも、どうかお気を付けください。
先日、2020年の反省と2021年の抱負を話す機会がありました。
反省することが多い毎日ですが、、、
それでも毎年、年を重ねながら、後輩やパートさんも積み重ねていく経験があり
生産部のメンバーの作業スピードや、スケジュールの構成、縫製技術など、目標を達成するために考えることで
成長していくことを実感しています。
昨年の仕事を振り返る話の中で、一言「楽しかったです。」と断言した後輩には
逞しさを感じました。
さて2021年の抱負ですが、生産に関わる様々な機械の知識を
吸収していきたいと思います。
生産部に異動になって、上司に言われたことは
ミシンを分解して、組み立てられるぐらいになろう。でした。
合わせて社長からも、使わなくなったミシンなら分解してもいいとの話がありました。
7年経ってもできていなかったことですが、今年は時間を作って
とりあえず、やってみようかなと思います。
最近は、ミシンが壊れたらミシン屋さんを呼んで修理してもらうことが多いですが
それでは、なかなか自分のスキルアップになりません。
説明書を見ながら、実際に機械に触れながら
構造や特性を理解できるようになりたいと思います。
2021年は、まだスタートしたばかりです。
12月に良い振り返りができるように、1日1日を大切に過ごしたいと思います。
2021/01/15 | TOPICS
明けましておめでとうございます。
2021年初めての投稿になります。OEM事業部の川村です。
豊岡市では年末年始にかけ雪が降り、例年より寒く感じます。
新年初めての投稿ということで今年の抱負について書いていきたいと思います。
昨年から取り組んでいることではありますが、円滑な仕事を進めていく上でお客様や社内の者とコミュニケーションを取ることは必要不可欠です。
そのため積極的に情報を詰めていくことや、情報を正しく伝えることを意識して行きたいです。
豊岡市の方でも新型コロナウイルスの感染者が徐々に増えていますので体調管理も大切です。
それではまた。
2021/01/11 | TOPICS
こんにちは!生産部の岸田です!
今年ももうすぐ終わりますが皆様はどうお過ごしでしょうか?
身体に気をつけてお過ごしくださいね。
私は1月に入社してほぼ1年がたちました。
鞄の縫製をしてはガウンの縫製に行き、
CREEZANの鞄もお手伝いで縫製しました。
あっという間に1年が過ぎてびっくりしてます(笑)
さて、年末といえば大掃除を連想するんですが所属している部署では年末に向けて
いろんな場所、道具、棚の整理を毎日少しずつしています。
散らかりがちな道具置き場も綺麗になって気持ちがいいです。
月曜日にはいつも仕事をしている部屋を大掃除して
よい年末年始を迎えれたらいいなと思います。
2020/12/25 | TOPICS
こんにちは。
出荷・検品部の立脇です。
年末も近づいて来ましたが、新型コロナの感染者は増える一方でなかなか収束が見えません。他国ではワクチン接種も始まっていますが、まだ副作用などの問題もあるようです。早く安全なワクチンができることを切に願います。
さて、先日の大寒波では兵庫県北部でも初雪が降りつもりました。昨年は暖冬で数回降ったくらいでしたが、今年は12月からこんな調子でこれからが思いやられます。私は社内でも通勤距離が長く、雪が降ると早く出勤するため寝不足になります。また、車の運転にも神経を使いいつも以上に疲れます。これからもっと寒くなっていきますが、睡眠と休養をしっかりとって、風邪など体調を崩さないよう気をつけたいと思います。
2020/12/18 | TOPICS