ゴールデンウィークも終わり、今週から気分をONにして、本格的に仕事に取り組んでいこうと思っております。
ところで、豊岡本社の従業員ですが、生まれも育ちも豊岡だという従業員は数えるほどしかいません。豊岡にお嫁に来たパートさんも含め、北は東北地方から南は九州・沖縄まで日本各地の出身者がとても多い職場です。私は、神様仏様をあまり信じていないですが、人と人との『縁』はとても信じています。同じ時期に同じ職場で過ごす人たちは、一日では家族よりも長い時間過ごすわけですから、良くも悪くもとても縁深いと思っております。日本各地から豊岡へ来て働いているとなるとなおさらです。
その『縁』はお客様にもいえることだと思います。CREEZAN城崎本店や、ショップに直接みえるお客様はもちろん、インターネット通販では、日本のみならず世界中の人たちと『縁』が繋がります。「袖すりあうも他生の縁」というくらいですから、我が社のプライベートブランド商品を買っていただくということは、とても『縁』のあることです。一期一会の精神で誠意を尽くし、お客様とも『縁』で繋がれたらすばらしいことだと思っています。
2022/05/13 | TOPICS
長いGWも明け、今日から仕事しています。
コロナの規制も徐々に解除されだしていますが
特に遠出することもなく、子供たちと外で遊びまくって
地黒に更に磨きをかけた寺下です。
仕事中は、ほぼ座っての作業なので炎天下で子供と遊ぶということは
めちゃくちゃ疲れます。
スポーツは大好きなんですけどね!
今日はヘリスキ機の刃の交換をしてました。
常務と珍坂さんが、あーだこーだ言いながら
四苦八苦しております(笑)
ぼくはただの傍観者です。
鞄を作るにあたって、色々な機械が必要なんですが
設定とかメンテなど難しいですね。
難しいですが、そこをしっかりしないと
繊細な部分が上手くできないです。
日々、勉強ですね!いい鞄を作っていきますよ!
2022/05/06 | TOPICS
OEM事業部の米谷です。
4月もあっという間に終わって、ゴールデンウイークを迎えようとしておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
弊社の休みはカレンダー通りとなっており、5月2,6,7日は営業日になっております。(7日は社内規定)
いつも、休み前になるとやり残した事がないか、とても心配になりますが(かなりの心配性)、そうならない為にも常日頃から確認を
怠らないようにしたいものです😊
皆様、有意義なお休みをお過ごしください。
さて、コロナの方もまだまだ落ち着きませんが、3回目のコロナワクチン接種がお済みの方も増えてきたのではないでしょうか。
早く感染者数が減少すればよいのですが、、
取引先のお客様にお会いして、お話しをする機会もまだまだ少ない中、最近はWABでの打ち合わせが増えております。
社内でもされておりますが、最近WEB会議中に大失敗をしてしまいました。
他の人がWEB会議中な事を忘れていて、つい大きな声で話してしまい、それが相手の方に丸聞こえだったり、
後ろを通って画面に映り込んでみたりと、、
やらかしました、、
恥ずかしい限りです。
もう少し気配りをして仕事に取組みたいなと思います。
では、またの機会に...
2022/04/28 | TOPICS
こんにちは。
生産部の高﨑です。
唐突ですが、
「ものづくり」といわれたら、どんなイメージが浮かびますか?
ふと考えてしまうことがあったので、書いてみようと思います。
会社の志望動機でも、「ものづくりに興味があって、、、」とよく聞きます。
ものづくりといえば、職人!なれたらかっこいいですよね~!
でも実際の生産現場では、時間に追われ、売り上げの数字に追われ、といった感じです。
会社に勤めていたら、当然のことです。
私も管理業務を任されるようになってから、今まで以上に数字を気にするようになりました。
量産をしているので、考えが質より量に傾きがちになってしまいます。
でも第一線で生産をしているみんなは、クオリティを下げまいとする断固たる思いがありました。
職人って、頑固なイメージがありますが、その通りだと思います。笑
最近、そんな場面を垣間見たときに、あぁ、私、ものづくりから離れてしまっていたなと気づきました。
少し罪悪感がありましたが、その代わりにチームのみんながクオリティを絶対に保ちつつ、厳しいスケジュールにも積極的に向かってくれていることにも気づかされました。
私たちは「仕事」であると同時に「ものづくり」をしています。
どちらも大切です。
だからこそ、お客様との信頼関係につながるのだと思いました。
これからも、その思いを忘れず精進していこうと思います。
2022/04/15 | TOPICS
お花見
今年の冬は寒さが厳しかったので、なお更春が待ち遠しかった様に思います。
テレビ等でも桜の画像が流れると思わず見入ってしまいます。
花粉症の人には辛い季節かとは思いますが、
一般的 “春” はやはり何故か心ウキウキしてしまいます。
コロナの緊急事態宣言も解除され、春も手伝って少し開放的になりますよね。
そしてその待ち遠しい春とはイコールお花見ですよね。
弊社でも先週4月1日金曜日夕方より、お花見を兼ねた新入社員の歓迎会も少し兼ねた
ちょっとした食事会(立食)がありました。
会社も社員、パートさんが増え、職場も違うと中々話す機会もなく
やはりこの様な会は不可欠かなと思います。
CREEZAN城崎本店のある城崎であったのですが、夕方と言うこともあり夜桜がとても綺麗でした。
ただ、不満を言えば満開でなかった事でしょうか。。。
自然相手なので満開に合わせて催すのは難しいとは思いつつ、はやり満開のさくらが・・・と贅沢な事を思ってしまいます。
新入社員の方々も今回のこのお花見で親睦を深められた事と思います。
2022/04/08 | TOPICS
こんにちは。生産部の野村です。
今日から4月ということで新たに社員が入社し、これからの活躍が楽しみだなと感じております。
私も6年前の4月に入社し、今年で7年目に入りました。
新人さんを見ていると入社したての頃を思い出して私も頑張らないといけないなと改めて思います。
さて今回も生産の流れについてお話しようと思います。
このミシンの配置は内装の縫製を回したときの写真です。
3人で一気に同じ縫製を進め、前のラックに落としていき、その先で糸処理をする人がいるという流れを取れるようにこの配置にしました。
普段は1人で縫って糸処理して検品をして次に回すといった流れでやっているのですが、どう効率をよくできるか考えた所この配置に落ち着きました。この配置は他部署の生産に入ったときにしていたものでそちらを参考にしました。自分の部署内での考えだけになると思い付かない事もあるのであまり効率が上がらないなと思うことがあれば他部署に意見を求めることも必要だなと感じました。これからも各部署力を合わせて頑張っていければなと思います。では。
2022/04/01 | TOPICS
OEM事業部の東です。
こないだまで今年は雪が多いなぁ、とか思ってましたがすっかり春ですね。
まん防も解けてこれからですね、色々。
春は出逢いの季節
前回のブログでも告知しましたが各部署でスタッフ募集していました。
おかげさんでHPを見て等でも応募があり、随時入社してもらいました。
ただ今年は久々にフレッシュさんが4月1日より入社いたします。
春は出逢いの季節
我がOEM事業部にも1人入ります。フレッシュさんではないですが今までの経験を活かして
活躍してくれることを願っています。
またフレッシュさんはコニーには老若男女色々な人がいますから、いっぱい話をして共に色々
分かち合って成長していけたらと思います。
そう、春は出逢いの季節です。
新規のお問い合わせも踏まえて新たな出逢いがあればと思います。
何なりとお申し付けくださいませ。
OEM事業部一同心よりお待ちしております。
2022/03/28 | TOPICS
豊岡も春らしくなってきました。
気持も少し前向きになる良い季節の到来です!!
さて、今回は久々登場ポストミシン。
普段はなかなか登場しないのですが、最後の仕上げでここぞとばかりに力を発揮します。
ポストミシンは普通の平ミシンとは違って、筒状の形をしています。
面白い形をしていますよね。
私も初めて目にした時は、こんなミシンがあるのだと驚きました。
このポストミシン、土台が筒状で小さい為、縫製する時になかなか安定しません。
ただ、この細い筒ではないと入らなかったり、縫製出来ない個所があります。
写真はJETTERシリーズのラフトートの生産風景です。
ミシンによって、癖があるのですが、このポストミシンは重い動きで、一目一目しっかり縫製する機械的な感じがします。
この感覚も久しぶりだなと思いながら、縫製しました。
はじめの頃は、何て踏みにくいミシンなんだと思ったこのミシンもお馴染みになってきました。
これからも、ポストミシン活躍しそうです。
2022/03/18 | TOPICS