TOPICS

「 月別アーカイブ:2018年08月 」 一覧

繊維の方向と縫いやすさ

もうすぐ8月も終わろうとしていますが、まだまだ暑い日は続きそうです…….。

 

毎週天気予報を見ても豊岡は35度以上ばかりなのでまだまだ油断は出来ない季節です。

 

 

 

 

どうもラボラトリーの黒川です。

 

今回は生地の縫製の際に気づいたことを投稿します。

 

 

 

 

 

最近違った素材の生地を縫製する機会が増えました。

 

薄手や厚手のナイロン生地であったり、メッシュ素材など商品のパーツによって様々です。

 

縫製している際に気をつけなければならないことは、素材によって押さえる手の動きや持ち方に注意しなければならない事です。

 

 

 

例えば厚手のナイロン生地などは普通に縫製出来たとしても、これが薄手のナイロンになると縫っているうちに縮んでしまいます。

 

そうなると二枚の生地を合わせて縫製した場合ズレが生じてしまい、商品の形が崩れてしまったりしわが寄ってしまったりと仕上がりに大きく影響を及ぼしてしまうのです。

 

 

そうならないためにも生地の特徴を理解することを縫製の際に考えています。

 

 

 

 

 

伸び縮みに関係のあることとして繊維の方向というものがあります。

 

いわゆる生地が伸びる方向のことであり、革や紙など様々な素材にもその向きは存在します。

 

 

 

生地のどの方向が縮みやすいのか、ぱっと見ただけでは分かりにくい部分があります。

 

しかし縫製してみると縮んでくる箇所が出てきたり、明らかにこのままでは縫いづらいと感じる所があるので、ならばここを上下に引っ張って生地を伸ばしながら縫製してみようと判断します。

 

 

まだまだ私が縫製してきたのは数ある素材の一部でしかないので、今後どのような材質の物も縫えるように技術力・判断力を磨いていきたいです!

 

 

 

 

IMG_3145

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018/08/25 | TOPICS

生産管理のToDoリスト2.0

こんばんは橋本です。

夏季休暇が明けまして、もうすぐ夏も終わりだなと思っております.

 

夏季休暇は実家に帰省していたのですが、

豊岡に帰ってきた頃には、あんなに暑かった豊岡も少し涼しくなりました.

 

本日はto do リストについて書きたいと思います.

以前もブログの記事で書いたことはあるのですが、

その際はタイムスケジュールに to do リストのタスクを入れるという内容でした.

 

ただ実践してみると、とても難しく急な仕事、様々なジャンルの仕事をしている生産管理としては、

とても使いにくいもので、結局普通の to do リストを使っていたんですよ.

 

しかし最近とても良い方法を実践しているので共有したいと思います.

それはひとつの to do リストのタスクを10分で終わらせるということです.

そんな上手く終わらないんじゃないかと思いますよね?10分で終わらせられる程度に小分けにするんです.

 

そうすると一つ一つの時間意識もでき、10分単位だと集中力も続き、

着実に仕事を進めることができる気がしております。

 

この方法を始めてから日が浅いのですが、

始める前よりも仕事のスピードも達成感もあがりました.

 

ただやっぱり10分で終わらない作業も進めていくうちには出てくるんですが、

10分で終わらなかったもの、もしくは早く終わりすぎたものは、

自分が感じている時間の感覚が間違っていたんだなと認識することができます。そういう面でも役立つんです.

 

to do リストとしては勿論、

自分がどの作業にどのくらいの時間がかかるのかということがわかりやすくなるため、この方法を皆さん実践してみてはいかがでしょうか。

ではまた来月に.

 

橋本

d74ee7a40de8c5a88b12fbc3eee4a9d6_s

2018/08/17 | TOPICS

ミシンの不調

こんにちは!CREEZAN 福西です。

弊社では、大掃除も終え、お盆休みに入ります。
県外出身の社員も多く、久々に地元に帰るという人も多いのではないでしょうか。
そんな私も県外出身…。ゆっくり休んで、お盆明けからしっかり生産に入りたいと思います!
さて、今回は、最近起こったミシンの不調についてです。
弊社で使用しているミシンは、コンピュータ機能がついています。
フットペダルを押すと、自動的に返し縫いをしたり、自動的に糸を切る機能がついています。
最近、この自動糸切り機能がうまく作動しませんでした。
内容としては、糸が短く切れてしまい、針の穴から糸が抜けてしまいます。
そこで、いつもお世話になっているミシン屋さんに相談しました。
すると一言…
「糸の上に棒がきていない!」
棒というのは、糸案内棒です。
糸の絡まり防止や、糸調子が綺麗になるよう、重要なものです。
糸の通し方などは重要視していましたが、
棒自体の位置はそれ程気にしていませんでした。
こんなちょっとした事で改善するのだろうか?
内心そんな事を思いながら、棒の位置を変えました。
すると…
糸切りが綺麗に作動!!
いつも思う事ですが、ミシンは繊細です。
ちょっとした事が不調に繋がります…。
そんな事を再度実感した出来事でした。

 

2018/08/10 | TOPICS

ミシンの四つ巻きラッパ

こんにちは!

 

東京CONY ARCSの細川です(^^)

 

全国的に異常気象で毎日信じられないくらい暑いですねっっ

 

家に帰ると家の中がサウナのようです(×o×)

 

今日はおニューのミシンアタッチメントの紹介です!

 

同じようなフォルムでグログランを淵に巻くラッパはよく使用するのですが、

 

今回は生地を四ツ巻きしながらフチ巻きをするもの。

 

私も初めて使いました。

 

見た目ゴツイですが、いい仕事をしてくれます★

 

アタッチメントがないと2度縫う手間もあり、

 

手もつりそうになるのですが・・・

 

ラッパを使用して楽に綺麗に早くフチ巻き縫いをすることができました!

 

今後沢山活躍しそうです!

 

image1

2018/08/04 | TOPICS

  • 2018年8月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031