TOPICS

「 月別アーカイブ:2019年01月 」 一覧

革のこと

こんにちは、ARCSの鈴木です。

私は革や毛皮が好きで、革や毛皮製品を良く買ってしまいますが、今は鞄を作る会社に勤めているので、革の話をしようと思います。

鞣す前は原皮と言いますが、北米の原皮が良いと言われています牛にとって環境が良いためだそうです。人と同じで、革の表面には生きていた頃の傷やシワが残っています。中でも乳牛の去勢それたオスは、食用のため大きく育つ前に屠殺されてしまうので、傷など少なく革製品を作るのには良いそうです。革の鞄は決して安くないですし、お客様は傷やシワはあって欲しくないと思う気持ちは分かりますが、そもそも皮革は副産物なので、鞄を作りたいからと良い牛を選ぶことは出来ません。以前お世話になっていたタンナーさんが、よくそうおっしゃていました。そのタンナーさんから短い間でしたが、いろいろ教わる機会がありましたが、この仕事をしている中では経験は未熟で、いつも革を扱うことの難しさと大変さを痛感します。でも、皮革の良さや特質を生かして鞄を作ること、それに携われることはその大変さと同じくらい面白く興味深いですし、デメリットもあるけれど、革製品の良いところをもっと上手に伝えられるようになれたらいいとなと思います。

 

画像は愛用のやぎ革の手袋です。指の側面もパーツ分けされているのが良い手袋のつくりらしいです。

0

2019/01/27 | TOPICS

はじめまして

はじめまして!

昨年の10月に入社し、ラボラトリーで鞄の生産をしているマスダです。

 

モノづくりの現場は初めてで、何事も勉強の毎日ですが、やっと一日の流れや生産の流れを掴めてきたので、微力ながら自分が出来ることを精一杯発揮出来るよう日々頑張っております。

 

 

 

元々ファッションは大好きで、これまで販売員としてお洋服や鞄に携わってきたものの、まさか生産というお仕事に携われるなんて思ってもいなかったのですが、転職活動を通して目に止まったのは豊岡の地場産業でもあるかばん産業でした。

 

わたし自身豊岡育ちで、祖父や祖母もかばん産業に携わっていたくらい身近な存在だったので、自分も同じようにかばん産業に携われることを微笑ましく誇らしく思います。

 

ここコニーには全国からモノづくりを志して入社している社員がたくさんいて、また豊岡以外にも東京や海外にも拠点を置いています。

 

わたしは、豊岡にあるラボラトリーの一員として所属していますが、生産には個人の高い技術とチームワークがとても重要だと日々感じています。個人の高い技術を短期間でアップさせられる程甘い道ではないので、わたしが今出来ることは少しでもチームワーク力があがるように技術以外のことで色んなことに目配りすること。

 

入社して3ヶ月。社員、パートさん関係なく責任感が強く、個人の成長が部署の成長、部署の成長が会社の成長であることが感じられ、強いチームワークで会社が活きていると素直に思える会社です。

 

 

 

新年を迎え1月ももう半ばを過ぎましたが、自分にとっても会社にとっても実りある1年になるよう、日々全力で精進していきたいと思います!今月より生産の現場をレポートして参りますので、よろしくお願いします。

 

134BB403-3F72-4A34-BE4A-9EF7DBBAE445

2019/01/18 | TOPICS

ミニチュアバッグ

明けましておめでとうございます。

 

CREEZAN 福西です。

 

2019年も張り切って生産していきたいと思います!

 

さて、今回は、城崎のショップで販売しているミニチュアバッグの生産についてご紹介します。

 

もともとは、クリスマスツリーに飾るオーナメントとして店頭用に作りました。
すると、お客様から「是非欲しい!」というお声をいただきました。
そんなお声から、ついに商品化!!
全部で3種類あります。
●JETTERシリーズ
ブリーフ
ラージトート 
●城崎のショップ限定
革トート
内装はついていませんが、かなり忠実に再現されております。
写真からサイズ感お分かりいただけるでしょうか?
6E8F62CB-CE25-4DA1-9DA0-BB7EDF230390
作り手としての感想としては、
小さすぎて手が入りにくい・・・
男性で手の大きい職人は苦戦するのではないだろうかと、作りながら考えたり。。。
しかし、完成してみると、
か、かわいい。
D5FE90FA-0F07-4B43-BA5A-1F9564346072
ご購入されたお客様はどのように使っているのだろうかと担当者に聞いてみると、
中に小さなプレゼントを入れて大切な人に贈ったり、テディベアなど、ぬいぐるみ用だったりと様々です。
今回は、革トートの写真しか載せませんでしたが、他にも2種類あります。
どうぞ城崎のショップに足を運んでいただければと思います。

2019/01/12 | TOPICS

  • 2019年1月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031