柳宮神社に参拝してきました。
本年も引き続きコニー株式会社をよろしくお願いいたします。
今後もより早く、よりきれいに、より満足のいく鞄を生産できるように努めてまいります。
みなさま、年末年始いかがお過ごしだったでしょうか
旅行に行ったり、地元に帰ったり、お酒を飲んだり、紅白を見たり、箱根駅伝をみたり・・・・・忙しかったでしょうか??
長い休みも過ぎてしまうとあっという間ですね。
どーーも、Aoneのナカムラです。
私は、年末はほぼ出かけることなく、食事と睡眠を繰り返し
年始は、会社に来てちょこちょことものづくりをしておりました。
おかげさまで、休みボケなくスムーズに仕事できております。
さてさて、2017年の生産が始まり3日間が経ちました。
Aoneの生産は、年末の続きからドンドンドンドンと始まっております。
年末に社内の大掃除をしたこともあり、さらに快適に生産できるようになりました。
生産現場での効率化を図るためには、ミシンや作業台・パーツ棚などの配置をどのようにしていくべきか
常に考えております。
実際にAoneでの生産を進めてきた中で、少しずつではありますが、配置変更を繰り返してきております。
まだまだ工夫は必要ですが、無駄なくモノの流れがスムーズ行えるように考えていきたいと思います。
少しの配置換えで、ひとつの縫製が1秒短縮されるだけでも、積み重なるととても貴重な時間となります。
考えることも、行動に移すことも大切ですね!!
話は変わりますが、、、
豊岡には、鞄の産地ならではの「柳宮神社」があります。
場所は小田井縣神社の境内の中にあり、豊岡市の地場産業である「柳行李(豊岡杞柳細工)・カバン(豊岡鞄)」の守護神として祀られております。
ということで、今年1年間Aoneの生産スキルが益々向上するように、参拝してまいりました!
今後もブログを通して、Aoneの状況を発信していきたいと思います!!
ちなみに、今年の個人的な抱負は『判断力』を高めることです!!!
それでは、また来月~~~
2017/01/08| TOPICS